ショートステイこまくさ野村

ショートステイって
どんなサービス?

ショートステイ 料理

ショートステイとは

短期間だけ介護施設に入所し、食事・入浴・機能訓練・レクリエーションなどの介護サービスを受けられるサービスです。最短1泊から最長30日まで連続利用が可能で、日中のみのデイサービスに比べ、時間にゆとりがあり、落ち着いた環境で過ごせます。ご本人の自立支援と、ご家族の介護負担軽減の両面で、多くの方に利用されています。

ショートステイこまくさ野村

こまくさ野村のショートステイ(3F)

当施設では、12名と9名の2ユニットを運営しており、合計21名までご利用いただけます。居室はプライバシーを重視した従来型個室(1人部屋)と、他の利用者と過ごせる多床室(2人部屋・4人部屋)をご用意。ご利用前に、生活スタイルやご希望に合ったお部屋をお選びいただけます。

空室状況を見る

現在の空き状況をご確認いただけます。ご利用を検討中の方は、事前にご覧ください。
※カレンダーの記号の内容(〇・・・余裕あり △・・・残り僅か ✖・・・満室)

所在地 塩尻市広丘野村2146 3階
利用定員 21名(北ユニット:9名/南ユニット:12名)
ショートステイはこんな方におすすめ
  • 一人で過ごすと家に引きこもりがちな方
  • 外出・人との交流の時間を作りたい方
  • お食事を作るのが困難な方
  • ひとりでの入浴が不安な方
  • 日常動作で衰えを感じる方
  • 今の生活を維持したい方
ご利用いただける方
  • 要支援 1、要支援 2
  • 要介護 1~5 の方

ショートステイ
こまくさ野村の特徴

  • 最短一泊から

    最短一泊から

    ご家族のご予定や自宅での一時的な介護負担軽減にも利用できます。 3 ヶ月前からご予約をお受けしていますので、安心して利用ができます。

  • 夜でも安心できる環境が整っています

    夜でも安心できる環境が
    整っています

    夜間帯の排泄・巡視対応も行なっております。 家庭での生活の様子を職員全員で共有しているので安心です。

  • 職員の勉強量がすごい!

    職員の勉強量がすごい!

    職員の介護に対する意識が高いので、積極的に研修を受けています。 毎月自分たちで話し合いたいテーマを決め検討会を開き、 よりニーズに合わせた暮らしを提供できるように励んでいます。

1 日のスケジュール

  • 07:00
    起床 朝食
    起床後は身支度を整え、朝食を召し上がりいただきます
  • 10:00
    バイタルチェック・リハビリ
    お越しいただいた利用者から、血圧や体温など健康チェックを行います。その後各自の体調 にあったリハビリを行います。
  • 11:00
    レクリエーション・リハビリ
    みんなで歌やゲームなどのレクリエーションを楽しみます。体調に合わせて機能訓練を行う方もいらっしゃいます。
  • 12:00
    昼食
    季節の食材や栄養士が考案した行事食を取り入れた多彩な献立から日替わりでメニューを 用意しています。お身体に合わせた調理法や個別対応もいたします。
  • 13:00
    自由時間・入浴
    共有スペースで他の利用者と一緒にお話をするなど、自由にお過ごしいただきます。 安全に留意しながら、こまくさ野村自慢のラジウムイオン鉱泉の人工温泉に入っていただけます。檜でできた個浴のお風呂もあります。
  • 15:00
    おやつ
    おやつを食べながら他の利用者とのコミュニケーションを楽しんだりのんびり過ごしたり、 各々の時間をお過ごしいただけます。
  • 18:00
    夕食
    施設内の厨房からできたての食事を召し上がりいただきます。フロアで作ったお味噌汁も食卓に並びます。夕食後は就寝時間までゆっくりお過ごしいただけます。
  • 21:00
    就寝